《 RIKKENのずば抜けた高性能について 》
ずば抜けた断熱性能ではないと
お客様に本当の「快適」と「省エネ」をお届けできないと考えているため
弊社ではそれぞれの性能にこだわりを持って家づくりを提供させていただいております。
リッケンでは30年・50年・70年と長い間、
高性能が続く快適な暮らしをお届けするためこの断熱にこだわっています。
※弊社は、下記の中でも特に「4つの性能」の数値をコミットメントしております。
赤文字の数値はリッケンの基準値になります。
《 高 断 熱 材 》
【スーパーウォール】
弊社標準=Ua値0.34W/㎡・K以下
弊社では【スーパーウォール】という
硬質ウレタンフォームを採用しております。
保温性に優れており、最高水準の断熱性能を目指す充填付加断熱材。
「防火構造」と「準耐火構造」の大臣認定を取得しています。
温度差が少ない
一般的な住宅の場合、部屋間の温度差が大きくなっているが、スーパーウォールの断熱材の住宅は部屋間の温度差が少なくなります。
断熱性能と健康改善の関係
住まいの高断熱化と健康改善の関係を研究した調査データがあります。その結果、断熱性の高い住宅に住み替えた人の方が、気管支喘息やアトピー性皮膚炎など、健康を害する諸症状が出なくなったという割合が多いことがわかりました。特に、気管支喘息やのどの痛み、せき、アトピー性皮膚炎における改善率の高さは注目に値します。
上記のように、部屋間の温度差が少なくなると?
1.夏の暑い日・冬の寒い日にエアコンが少ない台数で、
家じゅう快適な温度になります。
2.エアコンを少ない台数になるので、電気代が安くなる。
3.ファンヒーターなどを使わないので、灯油代もかからない。
4. お風呂場などでのヒートショック予防になる。
上記の画像は、24時間室内温度の変化が一目でわかる温度計です。
※弊社モデルハウス(2022年2月11日)にて撮影したものです。
エアコン1台(暖房)だけを使用し、部屋間の温度差も少なく
1日中の温度差も少ない、快適な空間となっております。
※2月10日には関東で大雪注意報が出され、群馬県(南部)雪が降りました。
翌朝(11日)、車のフロントガラスがガチガチに凍っていたほど冷え込んでいたようです。
《 高 気 密 》
弊社標準 = C値 0.5㎠/㎡以下
【スーパーウォール工法】は全棟気密処理をしており
住宅の構造体と開口部(サッシ・ドア)の工事が完了した段階で
一棟一棟、気密測定(上記写真)をしております。
リッケンは高気密住宅の基準C値 0.5以下としております。
省エネになり無駄がなくなる
住まいには見えない隙間が存在しています。隙間が多いと、いくら暖房や冷房を行っても漏れてしまい、快適な室内環境を保つことができません。したがって、住まいの気密性は重要なポイントになります。気密性能はC値( 相当隙間面積)として数値化されており、数値が小さいほど隙間が少なく、気密性にすぐれていることを示します。スーパーウォールの家では、C値.05以下を基準とし、一邸一邸、気密測定を行い、性能報告書にてご確認いただいています。
上記のように、気密性が高い住宅だと?
1.暖房で温めた、冷房で冷やした部屋の快適温度が保たれ、省エネ。
2.隙間風などが入ってこない。
3.効率よく換気ができる。(空気のムラがなくなる)
《 高 耐 震 》
弊社標準 = 耐震等級3
【スーパーウォール工法】は、地震や台風にも強い
モノコック構造(上画像)
壁・床・天井が一体化した箱形を構造するモノコック構造
自信や台風などの外力が接合部分などに集中しにくく
建物全体に分散するため、ひずみやくるいに強さを発揮します。
建築基準となる「壁倍率5倍」(国土交通大臣認定取得)を満たしています。
くり返しの地震に強い
制震ではない住宅は、大きい地震に遭った後、揺れの回数が増えるごとに建物の変形が大きくなります。それに比べて制震住宅は、何度揺れが来ても変形が進みにくく、本震だけでなく、くり返しの揺れ、余震にも強い住宅が実現できます。
建物の変形量を約1/2に低減
地震による建物の揺れ幅を実験で比べると、制震住宅の揺れ幅は、制震ではない住宅のおよそ1/2。また制震ではない住宅が40mm変位して筋交いが折れるのに対し、制震住宅は20mmの変位に留まり、被害も壁紙が破れる程度という結果となりました。
家がまるごと制震装置
制振装置を部分的に配置する制震とは異なり、建物の構造パネル自体に制震機能が加わることで、建物の一部に負荷がかかることなく、家全体で揺れを抑え、大きな地震に対しても粘り強い住宅となります。
上記のように、耐震性能が高い住宅だと?
1.繰り返しくる地震、余震にも強い。
2.制振テープで揺れ幅が軽減。
《 換 気 》
弊社標準 = 換気量約70%
エコエア90
【全熱交換型換気システム】
高い気密性能(C値=0.5)にこだわり、
第1種換気の高効率・全熱交換型換気システム(24時間換気)
LIXIL「エコエア」を採用することで1年中きれいな空気を循環させる
計画換気で健康な暮らしをお届けします。
また、カビや結露の原因となる空気のよどみも解消。
PM2.5に対応できる高性能フィルターも装備可能で、
健康的できれいな空気を保つことができます。
エコエア90は本体がコンパクト設計のため、
天井懐や1階床下への設置も可能です。
エコエア90
エコエア90は、熱(温度)と湿度の両方を交換する、
一般的な顕熱交換型からさらに進化した全熱交換換気システム。
室内の快適さをそのままに換気を行うことが可能で、
世界トップクラス※の熱回収率により、
すぐれた省エネ性を発揮します。
一般的な第3種換気は、冬場の外気が0℃であれば、
暖房された室内に0℃の冷気を取り込んでしまいます。
しかし、熱交換換気の場合は、外に排気する空気の熱を活用し、
室内温度に近づけて給気するので快適です。
上記のように、換気性能が高い住宅だと?
1.空気の入れ替えと同時に熱交換をしてくれるので省エネに。
※熱交換がない場合、暖めた空気は外に出て、外の寒い空気が室内に入る。
いくら暖めても寒い空気が直接入ってくることで光熱費がかかる原因となります。
2.さらに、湿度のも70%交換してくれるので快適な環境に。
3.PM2.5や花粉などの侵入もブロック(エコエア85・90の場合)
《 パッシブデザイン 》
弊社全棟標準
「パッシブデザイン」とは、エアコンなどの機械にできるだけ頼らず、
太陽光、熱、風といった自然の恵みを
上手に採り入れることで快適な暮らしを考えた設計のこと。
夏の日差しは入れず、冬の日差しは取り入れる
そうすることで寒い冬は屋いようの日差しでぽかぽかになり
夏はできるだけ日差しを入れない設計になります。
風を通す
風の通り道をデザインして
夏場を快適に。冬は風を遮断する設計!
冬の日差しは取り入れる
夏の日差しは遮断
上記のように、パッシブデザイン設計の住宅だと?
1.自然のエネルギーを活用することで省エネに。
2.季節によって日差しの入り方が違うので快適な室内空間に。
《 音 環 境 》
スーパーウォールの家の室内は、外からの騒音が気になる環境においても、
睡眠や勉強のなどの妨げにならないほど静かで快適な空間です。
また、楽器の演奏など屋外への音漏れへの心配についても、すぐれた遮音性能によって、
周囲を気にすることなく、音のストレスから解放される室内環境を実現します。
遮音性能
80dBの騒音も50dBまで減衰!
約1/8になる感覚に。
音の侵入や音漏れは、主に建物の隙間などを出入りしています。
スーパーウォールの家は、高気密施工のため、
すぐれた遮音性能を発揮。高断熱サッシ・複層ガラス仕様などによって、
遮音性能をさらに高め、快適な室内環境を実現しています。
上記のように、リッケンでこだわりある住宅だと?
1.室内の音が漏れずらい。
2.室外の音が聞こえづらいので、ストレス軽減に。
《 免疫住宅 》
クロスや接着剤などにFFC加工を行うことで、
シックハウスの原因となる化学物質を無毒化します。
更にマイナスイオンを発生させることで、
カビの発生も抑制。健康的な空気環境を実現します。
《 リッケンのこだわり 》
人が日常生活の中で体に取り込む平均生涯摂取物質重量は、飲食物よりも空気の方が格段に多く、自宅と屋外の空気が80%を超え、自宅だけでも半分以上を占めています。新築の臭いと言われる、化学物質の臭いは私達の呼吸により身体の中に取り込まれ、直接に血液やリンパ液へ侵入して全身に運ばれ、決して解毒されずに体の中を廻ります。
上記のように、免疫住宅だと?
1.新築ならではの、独特のニオイが軽減。
2.シックハウス予防になります。
3.室内の悪玉菌の抑制効果が持続
8.品質管理
一棟一棟気密測定を行います。
気密性の高い(隙間の少ない)住宅は、
冷暖房の効きがよくなり、
また騒音・花粉・害虫・ダニといった
外界からの有害物質をシャットアウトします。
弊社では一棟一棟気密測定を行い
検査結果を「住宅環境測定報告書」
としてお渡しいたします。
ハウスプラス確認検査㈱による建物検査
第三者機関である
国土交通大臣指定確認検査機関(ハウスプラス)による
基礎配筋検査・躯体検査
さらには公的機関または民間業者による
中間検査・完了検査といった計4つの建物検査を
受けることで安心して暮らせる住まいを提供しています。
匠の会
弊社では、関連会社を集めて「匠の会」を
行っております。更なる施工レベルアップに向け
教育・情報交換を行っています。
ISO9001
品質マネジメントシステム基準に則った運用管理
単に良い家を提供するだけではなく
より良い住宅を提供するためのシステムを管理し
お客様に満足してもらうこと
【お客様満足】を目指しています。
圧倒的な高気密・高断熱を実現するリッケンの高性能住宅は、
ZEHの性能を備えた省エネ住宅で、光熱費を大幅に削減できます。
また基本性能が高いリッケンの家は、
太陽光パネル等を搭載するなど必要最低限の設備でZEHが実現できます。
さらに弊社は、HEAT20 G2・G3を目指した家づくりを致します!